聖心女子学院初等科 概要 2020


♪校風

少し前の話だが、聖心女子学院高等科の卒業式で「今までは厳しい校則であなた方を護ってきました。これからは12年間で培った価値観によってあなた方自身を自分で護って生きて行ってください」との話が校長からあった。聖心らしい卒業の言葉だ。初等科の説明会でも「頑張ったり出来たときには、沢山褒めてあげて欲しい。反対に、叱るべきときはしっかりと叱ってあげて欲しい。そして、(聖心のキーワードと言えるが)規律正しい態度を身につけさせて欲しい。本校では、規則正しくすることを厳しく指導している。社会の一員として必要なことだと考えている」とのお話がある。

筆者は聖心初等科の生徒の集団と東洋英和小学部の集団を30分程度観察する機会があった。姉妹がそれぞれの学校に通っていて、その父親の葬儀に両校の生徒たちが出席した。列に並ぶ場面では、聖心の生徒たちはきちんと整列し、厳かに振る舞っていた。一方、東洋英和の生徒たちは、列は乱れる、はしゃいでいる子もいる。何か妙に明るい。学齢が異なるせいでもあろうが、校風の違いを感じた。かといって、一人一人を見ると聖心の生徒が暗いという訳ではない。芯はしっかりしているが明るく、自分を持っている。東洋英和は、より自由で明るく、学校生活を楽しんでいる。もちろん共感する心も持っている。これが校風というもので、教育の伝統がもたらすものだ。

♪学校比較 聖心か学習院か

学校の比較で言えば、聖心と学習院の比較も意味がある。理由は、聖心初等科の合格辞退者のうち、学習院への進学者が最も多いからだ。それは聖心の悩みの種の一つと思われる。果たして学習院の一貫教育はその期待に値する教育内容であるか。

教育のグローバルスタンダードという点で言えば聖心に軍配は上がる。また、聖心は言行一致であり、標榜している教育方針や教育実践とrealityとの乖離がない。聖心女学院の調査をしたスタッフの言葉を借りよう。「伝統にあぐらをかいて進化を忘れているいわゆる伝統校が多い中、聖心女学院は海外との広いネットワークを持ち、それゆえ、グローバルな視点を常に持ち、時代の要請を敏感に感じ取り、伝統を大切にしながらも先取の精神を保持し、必要なものは積極的に取り入れていく、柔軟性と実行力を兼ね備えた、群を抜く存在感のある学校である。決して単なるお嬢さん学校の括りではない」。

英語教育を取り上げても、聖心は小1から週2回の授業があり、ネイティブの教師がともの教えている。バイリンガルの教師も多い。また様々な機会に英語を実践できる。英語劇などを見学してもその実力は中々のものだ。聖心が高学年から使用するプログレスという英語教材のレベルの高さは群を抜いている。

ICT教育に関しても、5年生のときからタブレットを持たせ教育に活用している。また、9年生から一人一台ノートパソコンをもって授業に臨んでいる。これも他の学校と比べると先進的です。グローバルスタンダードといえます。

一方、学習院初等科の校長は「外国語を学ぶ前に、日本人としてのアイデンティティーを高めるための教育をすることが必要だと考えている。ですから、まずは母国語をしっかり学ぶことに力を入れている。その後に外国語を学び始めるのがよいと考える。」と説明会で話している。実際、英語教育は3年生からで、私立としては遅い。それまでは、日本語の止め跳ねはらいに終始する。しかしながら、大学では、グローバル教育を謳う。そもそも日本人が英語が苦手なのは、人生の早い時期に本物の英語に触れる機会が少ないからだ。英語は音声言語であり、音声能力は人生の早い時期に固定してしまう。ピアノ等と一緒だ。年齢が高くなってから英語力を付けようとしても、聞く、話すという音声に関しては無理。つまり、学習院では、初等科と大学の教育の一貫性がない。もちろん学習院も学習院としての素晴らしい教育を実践している。以前私が頂いた学習院初等科の国語の先生の直筆の手紙は文字も文章も完璧なもので、今でも深く敬意を表している。

♪人間として生き方のバックボーンを育てる聖心の教育

人生を支える価値観の涵養という点に関しては、聖心ほど徹底している教育環境はない。それが好ましいかは家庭が大切にしている生き方や価値観によりますが。自分が神から与えられた賜物に感謝し、自分を磨き、人のためになることに人生の悦びを感じる生き方。それを本当に望むならば、聖心は最適の学校と言える。学力のみでなく、生き方のバックボーンを育てる。

大学進学実績も、3割強が聖心女学院大学に進学し、受験者の合格実績も海外留学含め悪くない。将来子どもがグローバルな立場で活躍することを望むならば、聖心はそのランチャーとなるだろう。

学校情報に関してはここでは詳細を紹介出来ませんので是非「詳細学校情報」を請求してください。

2020年5月3日 GLE幼・小受験チーム


聖心女子学院初等部の詳細は「聖心女子学院初等科資料請求」から別途お申込みください。
聖心女子学院初等部の過去問研究は「女子校過去問研究資料」から別途お申込みください。
個別対応ご希望の場合は「プレミアム会員」からお申込みください。