私立小学校概要 学習院初等科(2019)


代表的な伝統校である。今までに教育を大切にし、外国語の学びの前に、まずは母国語をしっかり学ぶべきであるという方針を持っている。伝統的な教育を大切にしている。

現在初等科で力を入れていることは「生きる力」を育てること。

  1. 「よく見て」:まず観察力を育て、高めること。そして「なぜだろう」という疑問や「調べたい」という学習意欲が高まって来る。
  2. 「よく考えて」:観察して得たことから、この先起こることを予測する。この予測が利けば、自己や災害に上手く対応ができる。
  3. 「それから決める」:行動するときに、危険、失敗、後悔をしないように、適切に判断する。

国際化

外国語を学ぶ前に、日本人としてのアイデンティティーを高める。まずは母国語をしっかり学ぶ。その後に外国語を学び始める。
小3から英語の授業を行っている。5年はクラスを二つに分けて、ティームティーチングで授業。

情報

4年生から教員3人がティームティーチング」を組んで情報の収集、処理の指導に取り組む。2年前にプログラミング教育も取り入れた授業も行っている。

国語・算数

オリジナル教材を使い、伝統的に、丁寧な指導を行っている。

礼儀とマナー

6年になると、学習院らしい挨拶ができるようになる。相手の目をしっかり見て、凛とした挨拶をする。

以上

(詳細情報は別途請求ください)

2019年7月22日
Global Leader Education 事務局


他の幼稚園・小学校の概要はこちらから